T&T Garage日記

私達、兄弟の身の回りをUPする 適当なブログです。

2012年12月9日日曜日

このデザインがモトなんだよねぇ~

タンクのカラーリングはこれがモトなんだよねぇ~
投稿者 T&T Bros 兄 時刻: 1:25 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: カスタム Bike

2012年12月5日水曜日

マイチャリw




投稿者 T&T Bros 兄 時刻: 23:31 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: チャリw
新しい投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

参加ユーザー

  • T&T Bros 兄
  • T&T Bros 弟

Music(DanceMusic&Ambient)

  • Free Down load Music

Translate

ラベル

  • corolla
  • Fuck故障 & 修理
  • Garage
  • Garage.
  • GB250モトクロス化計画
  • KE30
  • MX
  • My Bike
  • SHOVELHEADS
  • XS650起こし
  • イベント
  • お出掛け
  • カスタム Bike
  • その他ね。
  • チャリw
  • レストア
  • 音楽w
  • 改造
  • 故障 & 修理
  • 子供達

ブログ アーカイブ

  • ►  2022 (8)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2021 (4)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (2)
  • ►  2020 (3)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2019 (4)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2018 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2017 (13)
    • ►  12月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (20)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2015 (40)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2014 (49)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (6)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2013 (63)
    • ►  12月 (5)
    • ►  11月 (13)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (5)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (1)
  • ▼  2012 (2)
    • ▼  12月 (2)
      • このデザインがモトなんだよねぇ~
      • マイチャリw

http://elcorramotors.blogspot.jp/

  • Bike EXIF Daily Update
    Little Metisse: A Vintage Motocross Frankenbike With Massive Style - [image: Vintage motocross bike built by Frontwheel Motors] The earliest off-road motorcycles were a far cry from the laser-focused machines that dominate ...
    21 時間前
  • Overload Machinery
    ナローショックマウント 装着画像 #13 - ナローショックマウント (NSM) を装着して頂いた車両をご紹介します。 奈良県にお住いのM様 @hetare_chopper の1980年式FXEF ファットボブ です。 続きを読む → The post ナローショックマウント 装着画像 #13 first appeared on 新潟のハーレー中古車専門...
    1 日前
  • 君はバイクに乗るだろう
    君はバイクに乗るだろう YOU WILL BIKE 22 - 「人生で海に入ったのは10回」 海のない街で育った彼女は言った。 三陸生まれの俺的に 10回は小中高の夏休み1回分だ。 でも考えてみると、 海パンで、わーい!つって砂浜からダッシュして 海にフライングボディアタック的なやつを ヘタしたら30年近くやってない。 まず海パンを買わなくちゃ。 ということで、 夏らし...
    3 日前
  • You talkin' to me?
    2025 夏 北海道⑤ - みなさん、こんにちは すっかり間隔があいてしまって記憶もあいまいでございますが そろそろ記していかないと記憶が忘却の彼方に行ってしまいそうなので ぼちぼちやっていきたいと思います。 今回のルートはホテル開絋→道の駅かみしほろ →タウシュベツ橋脚→ナイタイ高原 →まだ決まっていない宿(決まってたか...
    1 週間前
  • Church of Choppers
    OG -
    4 週間前
  • Inuchoppers Blog
    気になるぜトライアンフ - こないだMEXSCOに行った時、思い切ってフミ君と藤久君、その場にいたナベちゃんに聞いてみた。 結局トライアンフってどれに乗ったらいいの? フミの答えは食い気味に500デイトナ。 全開できる楽しさが500にはあって、750じゃ持て余しちゃう。 それはすごくよくわかる。 回すと回るエンジンがたまらない。...
    5 週間前
  • On Any Sunday BLOG
    【FOR SALE MOTORCYCLE】 - 2005 FXDX 26000km 検 R8.2.28 SOLD 極上 ノーマル 希少Smokey Gold Metallic 2004 FXDX 18000km 検無 車体本体価格180万円+tax 極上 希少Laxury Blue ハンドル社外、シート社外、FCRキャブ 2003 FXD改...
    4 か月前
  • ARTISTIC PLAYERS
    大洗サンビーチサンドフラッツ -
    4 か月前
  • S.O.S.
    Locohama Night Run - 【12/3 21:00みなとみらい大橋スタート 】 久し振りにショートランを開催します ベイクォーター目の前の、みなとみらい大橋を スタートしてみなとみらいド真ん中を走って、 磯子のロコハマローソンを目指すルートになります。 距離20キロ、30分ぐらいのショートランなので、 どなた様もお気軽に参加してくださ...
    2 年前
  • カレイドスコープ
    統一教会と創価学会の漆黒の闇を知らなければならない③と④ - 統一教会問題について、政治家、政治評論家、ジャーナリストは、相変わらずトンチンカンな分析をしている。彼らも、統一教会の本質=テロ集団が分かってくると恐くなってきたのだろう。深層はかなり違う。本当に情けない国になった。日本は破滅へのタイムラインに乗った。以下は、さくさくスムーズに読めるウェブマガジンの最新記事(11...
    2 年前
  • カフェインモーターサイクルズ ブログ
    血統 - みなさんこんばんは。カフェイン嫁でございます。 犬を飼い出して約一年、昔より他の犬が目につくようになりました。ものすごく小さな犬から人間より大きな犬まで、いろいろな犬がいるのですね。 ちなみにカフェイン犬は無血統。雑種のなかの雑種でございます。 血糖が気になるお年頃の店主はといえば、ブログ用の写真をなかなか...
    2 年前
  • TAPO’S BLOG
    SEROW250 - 自分の記録用に。 SEROW FINAL EDITION 2020年1月27日納車。 1代目もまだまだ乗れたんだけど FINALだっていうし 直したいところもいっぱいあったから 買うよね〜❤️ このグリップはいただけない いらんステッカーはそっこう剥がします 最後に1代目と2代目 仕事で...
    5 年前
  • Atsugi Kanagawa LICKS
    HAVE FUN !! - 2020年初イベント出店。 以前からリキオくんが興味津々だったFRAT TRACK。 呼んで頂いてありがとうございます。 いつもとちょっと違う感じのメニューで。 これはうどんです。 食べにきてくれてありがとでした。 当然いて...
    5 年前
  • BUBBLE VISOR
    hau-kola - part 1 - hau-kola
    5 年前
  • Shock The Monkey
    For Sale - For Saleです。 委託先 FREEMAN MOTORCYCLES http://freemanmotorcycles.jp http://freemanmotorcycles.jp/menu/c499531 宜しくお願いいたします。 ......Sold...... Thank You!!
    5 年前
  • CRUSH ON WHEELS
    続・フロントフォーク - ’86XLH純正フォークと2”underのインナーチューブが届きましたよ。 届いたフォークは安かった割に程度も上々、リフレクターの四角い所も綺麗にスムージング済みなので手間が省けた。 インナーチューブはW&Wのハードクロームで、新品未使用を格安で入手。 こんな隙間年式の2"アンダーなんて欲しがる人がいな...
    5 年前
  • El Corra Motors
    クール -
    5 年前
  • raise的な・・・
    FOR SALE - 1955 Matchless G9製作時これが純正の時これが第2形体これが第3形体ミッションエンジン車検 H31.5まで¥1750000+諸費用フルカスタムでこの値段は安いと思います。旧車、カスタムにご理解して頂き購入を検討してください。車両は常に置いてありますので来て頂ければみれます。排気量は500ccですが...
    8 年前
  • FTWCo
    MOTORCYCLE VIDEO OF THE DAY -
    8 年前
  • MC★FUNNY YOKOHAMA
    中古車 ハーレー 2005 FXD -  FOR SALE USED BIKEHARLEY DAVIDSON FXD カスタム車 委託販売車両 9500002005年式 ハーレー FXDワンオーナー 現在車検切れ走行距離20000キロ未満藤棚モータースにてワンオフフルカスタムタンク、シートメタル、マフラーワンオフミッドステップ純正 配線引...
    8 年前
  • Chopper,s Life
    Fovorite Place・・・shikoku - *2017年の早々に四国に行けるなんて。* *会社の配車さんに感謝しなきゃね・・ww* *ありがたや* *あんかけねぎうどん* *徳島名物 フィッシュカツ* *ようするに魚のカツです。* *練り物をカツのように揚げたもの* *味は駄菓子のあれっすww* *なかなか旨かったYo* *今回もこんな素敵な...
    8 年前
  • Fujimaru riders
    お久しぶりです - なぜかアップできなかったですが、 できました〜 僕は元気です
    8 年前
  • Wrenchmonkees
    - [image: IMG_8720]
    9 年前
  • jins
    Locohama Night 2016.04 !! - LocohamaNightでございます。 すげー行きたかった初Duffy'sさん!! http://daffyshamburger.blogspot.jp/ 雰囲気もかかってる曲も船長の胸にささったようですw くぼさんもFunnyでかった革じゃんでご機嫌w アボカドバーガーすげー美味しかった!!また行きたい...
    9 年前
  • HIGHER GROUND
    - http://www.hargadget.com/ http://www.little-story.info http://homedecorideas.biz/ http://gallerycar.info/ http://www.handphoneterbaru.info/ ht...
    10 年前
ondbot. 「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.