2016年2月26日金曜日

Bキャブを2個付ける改造。

この計画を初めてから2015年12月で1年が経ってしまいました。
 
ヘッドをO/Hに出してる間に外装を変更し
 
おおよそ形になって来たところで
 
ヘッドが戻ってきましてね
 
早速組付けて始動!! 
 
今一ついい塩梅とは言えませんね・・・
 
再度各部を見直し、アレやコレや施しましてね
 
明日、2/27に再始動です。
 
完成はしていませんが今の所、こんな感じです。
 

2016年2月25日木曜日

自宅で簡単!? 自家塗装。 つづき

どうも。弟です。

最近 娘にDVDを借りてきて 見せています。
私的に 見せたい映画は 割と初期のジブリ映画

よくよく見ると結構深い映画だと思います。
また 見た時の年齢によっても 感じ方が変わる気がします。

で 今日は こちら
ジブリではありませんが。。。


中で出てくる車が乗っている内装から初登場するのに

あ。ジムニーだ。ってわかる位忠実に描かれていて
作り込み?みたいな物が只者じゃないなと感じました。

だって 排気音まで…2ストだし‼

そうそう 排気音と言えば だいぶ昔
映画 ターミネーターで ジョン・コナーが
シュワちゃん演じるターミネーターに追いかけられるシーンで

ジョンが乗っていたバイクは XLR80 か
排気量までは分かりませんが 4スト単気筒エンジンなのに
排気音はバリバリのモトクロッサーの様な2ストサウンド。。。

何か凄く残念でした。

はい。ど~でもいいですね。

でも おおかみこどもの雨と雪 何か良かったな~



さて 自家塗装の続きでしたね。

兄弟車意識で 兄のアイアンのデザインをモチーフに
(案)白黒逆転バージョンでタンク全体が明るくならないよに
横を淵で囲って AMF BOWLING のロゴでパロってみようかな


なんて自分の中でそーとー盛り上がりましたが。。。
ボツりました。

何かごちゃごちゃした感じがしましてね。
シンプルに…まんまパクリで。。。 え?

ええ。

先ずはカーボン紙で転写!


右用と左用


で ここに 50㎜のマスキングテープを
2枚重ねで貼り 切り抜きステッカーを作る


白色にする所だけ切り取るので ここは文字側を取る。


切り取り終えたら もう一度 上からマスキングテープを貼る

で黒タンクを足付けしてから貼る


5㎜のマスキングテープで位置決めとデザインの延長をします。


1番最初に貼ったマスキングテープから 切り抜いたマスキングテープを
最後に貼ったマスキングテープと一緒に剥がしてタンクに貼る。

そして文字だけ残して最後に貼ったマスキングテープを剥がす。

要は切り文字ステッカーと同じ感じですね。
超アナログな方法ですが。。。


後は普通にマスキング。



上の広告がケーヨーD2 で下がカインズホームだったかな?


ホームセンター2社の協賛により無事マスキング完了です。

では 塗装


ある程度乾いたらマスキングを解除


まぁ 予想はしてましたが 黒色の部分にマスキング跡が
マスキングしたまま熱をかけるとこれが更に酷い事に
なる気がします。
だから 早々にはがしたのに やはりダメでした


コレを手直しする為 もう一度しっかり乾燥させます。
乾いたら 1000番のサンドペーパー水研ぎで馴らします。
黒色の部分はマスキング跡が消えるように
白色の部分は足付けと際のバリ取り。

最終クリアーの前にイメージを見たい衝動にかられて
乗せてみる。


兄に写真を送り 2台重ねてみる。


ん~ん デリィシャス。。。意味不。
最後のクリアー‼ ガレージ内モクモク‼


で またまた乾燥後に 今度は1500番の水研ぎで
ゴミのブツや肌馴らしをして コンパウンドで磨き‼


お?缶スプレーのクリアーでも こんなに艶がでるんだな~


塗装完了~
これは耐ガソリン性があるのか??
わかりませ~ん 笑

大丈夫な事を祈る‼

では また~

2016年2月24日水曜日

自宅で簡単!?自家塗装。

いや~
人生ってわかりませんよね。。。

ついこの間解放されたと言ったばかりなのに
訳あって また そこに戻りました。

そして

ついこの間 私の本業は 自動車鈑金屋です。
とも 言ったばかりなのに
退職致しましたww

勤続16年 こちらを解放してみました。

新しい生活を始めた弟です。


私情はさておき…バイクいじりの続きです。

ガソリンタンクのパテ作業は元本業と同様に
上手く 誤魔化しましたので
サフ仕上げされた状態からのスタートです。


テールランプまわりも仕上がりました。


ピカーン


もはやチョッパーでも何でもない。
なんて 今更ですね!

↑この写真を見ていたら サフのままでも ありか?
なんて気もしましたが、実車で見ると
ただの 手抜きにしか見えない。。。

と言う事で お次はタンクの塗装ですよ。

タンクスタンド作成~


タンクに足付け下処理をしてから ぽこっとね。


ガレージを塗装ブースにします。。。
しっかし 寒い 塗装は温度管理が重要で
仕上がりに大きく影響します。

ので 家庭用石油ファンヒーターで室温を上げます。


今回は全てラッカーの缶スプレーで塗装します!

缶スプレーも冷え冷えだと 綺麗なミストになりませんので
40℃位のお湯 で温めます。


チョット温め過ぎな位なのですが
暫く吐出していると缶の温度が下がるので。。。

まずは捨て吹き。
いきなり ドバっと吹くと はじき や 垂れ の原因となります。


異常がないか?確認をして2回目。
写真では もう真っ黒に見えますが 
まだ やっと染まった感じです。


指触乾燥。

マスキングの所など 触っても良い所を指で ちょんちょんして
付かない位 乾いた状態になったら 3回目。

やや塗り込みます。


また 指触乾燥を確認して
クリアーを吹きます。

なぜ ここでクリアーを入れるかと言うと
この後1度乾燥させ また色を重ねます。
その時の足付け時に黒色が落ちないように
するのが目的です。

メタリックやパールも同じでクリアーを入れないと
メタル目やパール目が無くなってしまいますので
重ねる場合もクリアーを入れます。

照明を映り込ませて 肌を見ながら 吹きます。


缶スプレーは使用後 逆さまにして噴射しておくと
ノズルが詰まらず 次回も使えます。


尚 有機溶剤は有害で御座いますので
マスクの着用をお忘れなく‼


黒色を乾燥させたら 次はデザインの塗装です~

つづく

2016年2月3日水曜日

チャンポン (ごちゃ混ぜの意)

ついに解放された弟です。

最大のメリットは時間を作れるようになった事!
そしてデメリットは…自分の金が減る事かな?

金と時間。。。同時に手に入れるのは難しいですねぇ


さて 青空鈑金ですが
仕事と違って 思うほど上手く行かないっす。
いや…元々仕事でもパテ仕事は嫌いです。


巣穴だらけだし…真っ直ぐでもない。


ブツブツ言いながら も一回。


あれ?また同じ感じだな。

飽きた。

この日は集中力が続かなくてヤバかった。

急にテールの加工がやりたくなってしまい
鈑金放棄。。。まっ パテ乾燥の時間って事で!

サイドナンバー禁止の為 私も仕様変更ですょ。

テールランプはコレ。
LEDでウィンカー内蔵!

テール時は全てが優しく赤色点灯し
ストップ時には全てが明るく赤色点灯。
そして ウィンカー時は端からいくつかだけが
優先的にオレンジに点灯。

素晴らしいですねぇ
しかも そんなに高価な物でも無いんですょ
すぐ 壊れたりして?


なんて事考えてたら始まらないので…いざ!


先ずは端材から部品となる部分を切り出し


同じRになる様 曲げ曲げ


それを元に シートレールへ切代をマスキング


ちょきん とね。


で 足を付けますよ。


じじじっとね。


因みにカメラを引くとこんな感じ
タンクの修理とシートレール加工。


更に…気まぐれなホイールのサンドブラストまで
始めちゃいました。。。
全てチャンポン チャンポン♪


さて 続き

シートレール側に足の逃げを作って
沈めます。


んで 溶接。
飛び出した足を カット


テールを入れてみると。。。


配線は中通し!


出具合も いいんじゃね!


よしよし。後は欠落してる部分をパテで整形だな!
あ。 結局またパテか。。。

つづく