こんにちは、こんばんは
兄です。
久々のUPですが・・・
この "とある計画" ですが、別のところでUPしましたので
何をやろうとしているのかと言うとですね
キャブの2基がけで、ようは ↓ コレです。
以前、米国から届いたムフフな部品・・・
そう、ヘッドだったんですね
この写真を見てもらうとわかるかと思いますが、両方とも前用のヘッドです。
右側のヘッドは、僕のIRONの物で81年のヘッドです
左側のヘッドが(後側はいらないけど前後セットで)購入したヘッドです
僕は全然詳しくないので、わかりませんが
左のヘッドは、おそらく73年とか74年とかその辺のヘッドでしょうかね?
僕の元々のヘッドとは少し形が違うところがありましたね
81年のヘッドにはしっかりとバルブシートが入っていましたが
今回購入したヘッドには、↓ この写真からわかる様にバルブシートが入ってないんですね
年式によってシートが入っていない物があるんですね。
って事で、このヘッドを使うのは止める事にしました。
小遣いを何ヶ月分も前借りしてセカイモンで購入したヘッドでしたが、仕方ありません。
トホホ・・・
まぁ とりあえずセットしてみて、どんな具合か見てみましょう。
置いてみたら、こんな感じです↓
どうにかヘッドの加工をしないで、うまくインマニとエキマニを作れば
行けるんじゃないかなぁ なんて思いながらセットしてみましたが
見て下さい↓ 全然リームーです(- - ;)
どうやらヘッドの加工が必要です。
しかし、ヘッドの加工なんて タダの鉄じゃないし
どーやったらいいのか??
ここは、山田さんに聞いてみよう!!
って事で、つづきます。
0 件のコメント:
コメントを投稿